2011年7月30(土)
皆さま。ここ1週間。まるで梅雨真っ只中Σ(゜д゜;)いえいえ、梅雨明けしての…この雨続き。
お花の水やりには、とても助かる毎日ですが…Σ( ̄◇ ̄*)
豪雨に見舞われている地方の方々や特に福島地方では、原発に続いての避難もままならない中…更に孤立してしまっているというから心配ですm(__)m
【戻り梅雨】などとも、言うそうですが…菜園を持つ私とて、毎回倒れる支柱を直したり、収穫前のこの豪雨&被害には、やはり頭を悩ませておりますm(__)m
そうそう…!!被害と言えば、たくさんの犠牲者が出てしまった、中国の高速列車事故。
追突した車両を、土中へ埋めてしまったのには、驚きましたが(>_<)地盤が悪いことを何とかするために…との説明には更に驚き!!
原因究明を経ての?たった1日の経過にて、再び運転を再開をしたのには、3度驚きΣ(゜д゜;)!
加えて、埋めた車両をまた掘り出したのに…驚いて(@_@)!!驚くことが、たくさん過ぎておりますm(__)m
もしかしたら…今の日本の原発事故と、政府の対応なども…諸外国の人からみますと、この中国の高速列車事故と同じように、映っているのでは(@_@)…等などと、ふと複雑な心境になったりしておりますデスm(__)m汗
また【反面教師】という言葉がありますが…実は、コレ。「毛沢東」の言葉からなのだそうです。
【高速列車事故】…我が日本にとっては、その毛沢東の中国が反面教師と言えるのかもしれません。
中国好きの方々には、大変申し訳ないのかもしれませんが…中国には、日本より更に深く永い、古き良き文化がたくさんあります。
…おっとと?!こんな思いも、諸外国からみたら…同じように見られているのかしらん(-゜3゜)ノ
いずれにしても【頑張れ 日本】【我が故郷】です。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form