fc2ブログ

鈴木麻紀の油絵とリトグラフと…Vol.1

鈴木麻紀の油絵とリトグラフと…Vol.1

Category [ギャラリー セピアシリーズ ] 記事一覧

第36回国際現代美術家協会ima展優秀賞受賞作品 ~Art island~

第36回国際現代美術家協会ima展優秀賞受賞作品タイトル~Art  island アートランド~街角を行き交う人々。リズミカルな足音まで聞こえてきそうな、そんな街の物語を描いたい一心で、今年も筆を進めました。ミュージアムショップから始まり、額縁屋さん、絵の具屋さん、筆屋さん他と、全てが「絵」がテーマとなっております。スチレンバンボードに、私作家歴代の絵画(キャンバスプリント」を加工し貼り付け、ロープを通す等...

パリの恋人 Ⅱ

三部作シリーズで描きました。全て、左手で描いているのはもちろんのこと、動物達もそれぞれ変わっていることにも、作者のこだわりがうかがえます。使用している絵の具は、実に5色。そこに流れる空気感を大切に描きました。2010年制作 SM号油彩画...

パリの恋人 Ⅰ

三部作シリーズで描きました。実はこれらの作品の一番の特徴は、全て左手で描いております。モデル達は異なるものの、背景(場所)は、同じストリートで描きました。ほら・・・っ!!恋人同士の会話が聞こえてきませんか♪2010年制作 SM号油彩画...

第35回国際現代美術家協会ima展 東京都知事賞受賞作品“来夢来人~ライム・ライト~”

第35回国際現代美術家協会ima展東京都知事賞受賞作品タイトル “来夢来人~ライム・ライト~”これまでは、色味豊かな色調のもと、街のざわめきや雑踏、行き交う人々の飛び交う会話や車の走る音など・・・どこまでもにぎやかで明るい雰囲気を大切に描いてきました。来夢来人~ライム・ライト~。今秋、この作品と巡り逢うのに一番の要素となった、人と人との会話。人が誰を想い、誰を慕うか、何処に向かうのか・・・そ...

Oakley~オークリー~

時と共に深みを増す、好きな色だけを自由に使い製作しました。明暗を作りたくても右半分は暗(日向)を、左半分を明(日陰)として描きました。何気ない日常の日差しや会話、ざわめき、街の匂いや風を感じ取っていただけたら嬉しいです♪この現代社会を先急ぐ皆さま・・・・憩いの一時はありますか?!F4号 2006年製作油彩画 ...